[—ATOC—] 1 [—AUTO_SECTION_NUMBER—]
コンパイラセットアップ手順
インストーラのダウンロード
以下のリンクを開いて最新版のインストーラをダウンロードする.
MinGW – Minimalist GNU for Windows
Download mingw-get-setup.exe (86.5kB)のリンクをクリックする.
しばらく待つとダウンロードが始まる(ウェブブラウザによって見た目が違うかもしれない).その場で開かずに保存する.
ダウンロードしたmingw-get-setup.exeをダブルクリックして起動する.
環境によっては実行する前に確認が求められる.実行ボタンをクリックする.
インストーラが起動する.特に変更せずにInstallボタンをクリックする.
特に変更せずにContinueボタンをクリックする.
構成ファイルのダウンロードとインストールが始まる.
しばらくすると完了し,Continueボタンがクリックできるようになるので,クリックする.
MINGW Installation Managerが起動する.
mingw-developer-toolkitを右クリックし,メニューからMark for Installationをクリックする.
mingw-developer-toolkitとmsys-baseがインストール対象となり,項目のアイコンが変わる.
同様にmingw32-baseを右クリックし,メニューからMark for Installationをクリックする.
左上のInstallationメニューのApply Changesをクリックする.
パッケージのダウンロードが始まる.かなり時間がかかるので待つ.
ダウンロードが終了すると以下の画面になる.Applyをクリックするとパッケージのインストールが開始される.
インストールが完了すると以下の画面になる.Closeをクリックする.
右上の閉じるボタンでMinGW Installation Managerを終了させる.
エクスプローラー(Internet Exporerではない)で以下のパスを開く.
C:\MinGW\msys\1.0
msys.batというファイルがあるので,右マウスボタンでデスクトップにドラッグ&ドロップする.
右マウスボタンを放すとメニューが表示されるので,ショートカットをここに作成を選択する.
デスクトップにmsys.bat – ショートカットが作成される.
次に初期設定を行う.msys.bat – ショートカットをダブルクリックして起動する.
以下のコマンドを実行する.
とくに何も表示されない.以下のコマンドを実行して.profileというファイルが存在することを確認する.
確認ができたら以下のコマンドで,いったんシェルを終了させる.
(シェル終了させるときは必ずこのコマンドを使用する.)
もう一度msys.bat – ショートカットをダブルクリックして起動する.
以下のコマンドを実行して何らかのパスが表示されればインストール完了である.
“which: gcc: unknown command”などと表示される場合は何かを間違えているので手順をよく確認すること.
使用方法
デスクトップにmsys.bat – ショートカットをダブルクリックして起動する.
以下のようなウィンドウが表示され,Linuxの端末と同様に使用することが可能である.
ちなみにホームディレクトリの位置はデフォルトでは以下となっている.
C:\MinGW\msys\1.0\home\<ユーザ名>
カレントディレクトリをエクスプローラーで開きたい場合,以下のコマンドを実行すればよい.
この場所に必要なファイルを全て配置すれば演習室と同様にプログラムを作成可能である.
注意事項
- ソースファイルに日本語を含める場合は必ずUTF-8で保存すること.
- (授業のプログラムではあまりそのようなケースはないが)printf関数などでコンソールに日本語を表示しようとしても単純には表示できない.
- ソースファイルをUTF-8で保存しているとprintf関数に渡す文字列リテラルもUTF-8となる.
- MinGWのシェルはShift-JISしか表示できないため文字化けが発生する.
- どうしてもコンソールの表示を日本語にしたい場合は,いくつかの方法があり得る.
シェル上での日本語表示方法
方法1
コンソールの出力をShift-JISに変換する.
たとえば作成したプログラムがhogeという名前で,このプログラムが何らかの日本語出力を行っているとする.
この場合,以下のようにすると出力をShift_JISに変換してコンソールに表示可能である.
標準エラー出力の場合は以下のようにする.
方法2
ワイド文字を利用する.
プログラム中で以下のようにすると日本語を表示可能である.
#include <stdio.h> #include <locale.h> int main() { setlocale(LC_ALL, "japanese"); wprintf(L"仮名漢字変換"); return 0; }
プログラムのはじめにsetlocale関数を呼び出してロケールを設定する必要がある. また,printf関数ではなくwprintf関数を用い,かつナロー文字リテラルでなくワイド文字リテラル(L”~”)を 使用することがポイントである.
Linuxで同等のコードを使用する場合,setlocale関数の第2引数にはロケール文字列(たとえばja_JP.UTF-8)などを 渡す必要がある.
戻る
画像ビューアセットアップ手順に戻る.
1 Comments.